コンテンツ本文へスキップ
プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

薬剤科

薬の専門家として、安全で質の高い医療が行えるよう専門性を発揮し、「薬」を通して患者様の治療に関わっています。

コンテンツタイトル下地

薬剤科

私たち病院薬剤師は薬の専門家として、安全で質の高い医療が行えるよう専門性を発揮し、「薬」を通して患者様の治療に関わっています。
薬に関する質問、心配事などがございましたら、ぜひ声をかけてください。

調剤業務

薬剤師は、処方箋の内容(用法・用量・重複・配合適否・飲み合わせ等)を確認した上で、調剤を行います。処方内容に、疑問があれば処方医に確認を行います。また、患者様の病態に合わせ処方提案を行います。

内服薬の調剤では、1回に服用するお薬が1包にまとまっている1包化を行い、管理しやすく、飲み忘れが防止できる方法を行っています。

注射薬の調剤では、あわせて一緒に混ぜてはいけない注射薬の確認や、相互作用等適正使用の確認を行い、個人別セットを行っています。

抗がん剤は、安全性に十分注意を要する薬剤です。

感染や暴露を防ぐため無菌的な環境を保つ無菌室内の安全キャビネットで混合調整を行っています。

医薬品情報管理業務

医療が日々進歩しているように医薬品も進歩しています。医薬品を有効かつ安全に使用していただくために、多くの情報を収集・解析し、迅速に医療従事者に情報を提供しています。

また、医薬品による副作用が生じた場合には、医薬品・医療機器等安全情報報告制度に基づき、独立行政法人医薬品医療機器総合機構に副作用報告を行い、広く医療従事者に安全対策の確保を図れるよう貢献しています。

医薬品管理業務

現在、院内で使用されている薬は約700種類です。これらの医薬品の購入から供給までの管理、医薬品を安全に使用していただくための品質管理、保管や有効期限管理を行い適切な在庫を確保するための管理を行っています。

薬剤管理指導業務

入院した患者様の服用していた薬の情報を収集し、重複に飲んでいる薬はないか、薬による副作用はないかの確認を行い、入院中に服用する薬について医師と話し合いを行います。

入院中は、個々の患者様の症状や検査データーから副作用症状観察し、不安や疑問をなくし安心して薬物治療を行えるように、飲み方や副作用、飲み合わせや注意事項について患者さんに確認を行います。

退院後も引き続き正しい薬物治療を行えるように、医療従事者と連携を図っていきます。

薬剤科
薬剤科
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る