コンテンツ本文へスキップ
プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

お知らせ

コンテンツタイトル下地

新型コロナワクチン予約(1・2回目初回接種の方)について【従来株ファイザー社製】

2023年3月14日

新型コロナワクチン予約(1・2回目初回接種の方)についてお知らせです【従来株ファイザー社製】

新型コロナワクチン1・2回目初回接種の方の予約を受け付けております。
ワクチンは、従来株ファイザー社製新型コロナワクチンとなります。

予約は当院の予防接種インターネット予約をご利用ください。
(初めて予防接種の予約をされる方は、「ご利用登録」が必要です)

予約はこちらをクリック

寄居町に住民票がある12歳以上の方で接種券がすでに配布されている方が対象です。
予約時に接種券番号が必要ですので、お手元に接種券があることをご確認ください。

1・2回目接種と3回目以降の接種ではワクチンの種類や予約方法が異なりますので、お住いの自治体にご確認ください。
(12歳以上の1・2回目の接種は従来株新型コロナワクチンの接種ですが、3回目以降はオミクロン株新型コロナワクチンとなります。)
 1・2回目の方は、オミクロン株新型コロナワクチンを接種する事が出来ません。

①接種日2023年3月以降
    2023年3月28日、4月18日、5月9日、5月30日(火) 14:00~(1・2回目のみ)
    2023年6月20日(火) 14:00~(2回目のみ)

②ワクチンの種類
 従来株ファイザー社製 新型コロナワクチン

③予約前の注意
・新型コロナワクチンは標準として1回目から3週間後に2回目を接種することになっています。
 3週間を超えても接種可能ですが、なるべく早く接種を行うようにしてください。
 初めての接種の方は1回目、2回目共に予約可能ですので、セットで予約されることをお勧めします(従来株のみ)。
・その他ワクチンと新型コロナワクチンはそれぞれ2週間間隔をあける必要があります。
 (インフルエンザワクチンは除く)

 
④接種当日の持ち物
・接種券、予診票、本人確認書類(健康保険証、運転免許証等)、お薬手帳
 16歳未満の方は保護者の同伴が必要です。

⑤その他
 当日に予約をキャンセルされる場合は、必ず電話で連絡をお願いします。
 接種後は15~30分程度の経過観察が必要となります。お時間に余裕をもってお越しください。
 インターネット予約が難しい場合は、お電話での予約も可能です。


カテゴリ:お知らせ
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る