コンテンツ本文へスキップ
プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

安全への取り組み

コンテンツタイトル下地
ページ内リンク選択してください参加のお願い感染対策への取り組み診療情報の外部保存診療方法の提供個人情報の利用目的

「医療を安全に提供するための取り組み」へ参加のお願い

埼玉よりい病院では、かねてから医療安全に努めております。

より「安全な医療」を提供するためには、病院職員はもとより患者様・ご家族様の参加も不可欠です。

病院には、同姓や似たような名前の患者様が多数受診されます。患者様の取り違いは大事故につながる恐れがあります。患者様確認のため、受付・診察・検査・手術・点滴などで何度もお名前をお聞きします。

患者間違いを防止するための取り組みです。ご協力お願い致します。

ご自分の名前をフルネーム(姓と名前の両方)で名乗ってください。

ご本人が名乗れない場合には、ご家族にお伺いすることもあります。

ネームバンドを見せてください。

入院患者さんには全員ネームバンドを着けさせていただいています。

少しでも疑問に感じたことは、すぐに質問してください。

何かいつもと違うと思ったり、不安に感じたりした場合には、遠慮せずにお尋ねください。

当院における感染対策における取り組み

埼玉よりい病院では、標準予防策の観点に基づき、すべての患者さんに対して感染防止策を実施します。合わせて感染経路に応じた予防策を実施し、感染の防止と発生時の速やかな対応を行っています。

  1. 病院長の諮問機関として「感染対策委員会」を設置し、月1回の委員会開催と、必要時に随時開催し感染対策に関する事項を検討しています。
  2. 感染対策に関する知識を持った医師、看護師、薬剤師、検査技師らを中心とした感染対策チームを作り、定期的な(週3回)の院内巡回を行っています。
  3. 感染対策チームは院内感染症の発生状況を調査し、現場への指導を行って感染拡大を予防しています。
  4. 抗菌薬の適正使用に関する監視を行い、薬剤に効きにくい細菌の発生を予防しています。
  5. 感染対策上問題となる細菌の検出について監視を行い、迅速に対応しています。
  6. 全職員を対象とした感染対策に関する勉強会を年2回以上開催しています。
  7. 感染対策に関する手順書を作成し、全職員が遵守するよう努めています。
  8. 地域の医療機関と合同で、感染対策の検討会等を実施し、感染対策の連携を行っています。

平成28年4月1日作成

診療情報の外部保存について

当院では電子カルテ導入に伴い、電子通信回路を通じて診療情報を外部保存しています(平成27年4月より導入開始)。個人情報は当院が民間事業者(NEC)との契約に基づいて確保した安全な場所に置かれており、この事業者が不当な営利、利益追求を目的として情報を閲覧、分析等を行うことはありません。

しかし、外部保存には保存機関の不適切な情報の取り扱いにより患者等の情報が瞬時に大量に漏えいする危険性も存在しています。その一方で金融情報、信用情報、通信情報は実態として保存・管理を当該事業者以外の外部事業者に委託しており、合理的に運用されています。

医療機関等が自ら管理することに比べて厳重に管理されていることが多く、セキュリティ対策の向上や災害時の危機管理に有用です。

民間事業者(NEC)は一般財団法人 日本情報経済社会推進協会よりプライバシーマークの付与認定を受けており、患者の個人情報の保護等に関する事項は、診療録等の法的な保存期間が終了した場合や、外部保存を受託する事業者との契約期間が終了した場合でも、個人情報が存在する限り配慮されます。

当院においては民間事業者(NEC)との契約も含め、その遵守状況を十分確認し、法律や各種ガイドライン等により十分な安全管理措置を講じております。

  • 個人情報(診療情報)の外部保存にご了承いただけない場合は、診察前に医師にご相談ください。
  • 個人情報の外部保存に関してご了承いただけない場合においても診療をお断りすることは決してありません。

上記内容にご理解いただけますようお願い申し上げます。

診療方法の提供および個人情報の保護に関するお知らせ

当院は、患者様への説明と納得に基づく診療(インフォームド・コンセント)及び、個人情報の保護に取り組んでおります。

診療情報の提供

  • ご自身の病状や治療についてご質問や、ご不安がある場合は、遠慮なく、直接、担当医師に質問し、説明を受けてください。この場合には、特別の手続きの必要はありません。

診療情報の開示

  • ご自身の診療記録の閲覧や謄写をご希望の場合は、1階外来受付に開示をお申し出ください。診療録開示審査委員会にて判断後、本人確認の上、開示させていただきます。なお、開示や謄写に必要な実費をいただきますので、ご了承ください。

個人情報の内容訂正・利用停止

  • 個人情報とは、氏名、住所等の特定の個人を同定できる情報を言います。 当院が保有する個人情報(診療録等)が事実と異なるとお考えになる場合は、内容の訂正および利用停止を求めることができます。担当医師にお申し出ください。調査の上、対応致します。

個人情報の利用目的

  • 個人情報は以下の場合を除き、本来の利用目的の範囲を超えて利用いたしません。
  • 診療のために利用するほか、病院運営、教育及び研修、行政命令の遵守、他の医療・介護・福祉施設等との連携のために、個人情報を利用することがあります。また、外部機関による病院評価、学会や出版物等で個人名が特定されないかたちで報告することがあります。詳細は、下記の個人情報の利用目的をご覧ください。
  • 当院は、卒後臨床研修病院及び医療専門職の研修病院に指定されており、研修・要請の目的で、研修医及び医療専門職の学生等が、診療・看護・処置等に同席する場合があります。

ご希望の確認と変更

  • 治療、外来予約(診療・検査・処置・指導等)や、入院予定の変更、療養給付・保険証等の確認など、緊急性を認めた内容について、患者様ご本人に連絡する場合があります。 但し、事前に外来受付までお申し出があった場合は、連絡いたしません。
  • 外来等では原則として番号でお呼びいたします。但し、必要に応じて名前でお呼びすることもあります。希望されない場合には、事前にお申し出ください。
  • 一度出された希望は、いつでも変更することが可能です。お気軽にお申し出ください。
  • 電話あるいは、面会者からのお問合せ等には一切お答え致しません。予めご了承ください。

相談窓口

  • 質問や御相談は、各部署責任者または1階外来受付をご利用ください。

個人情報の利用目的

【患者様等への医療の提供に必要な利用目的】

〔当院での利用〕
  • 当院で患者様等(検診・健診・ドックと含む)に提供する医療
  • 医療保険事務
  • 患者様に係る管理運営業務のうち
    1. 入退院等の病棟管理
    2. 会計・経理
    3. 質向上、安全確保、医療事故あるいは未然防止等の分析・報告
    4. 患者様等への医療サービスの向上
〔他の事業者等への情報提供〕
  • 当院が患者様等に提供する医療
    1. ほかの病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業所等との連携
    2. 他の医療機関等からの照会への回答
    3. 患者様等の診療等にあたり、外部の医師等の意見・助言を求める場合
    4. 検体検査業務の委託、その他委託業務
  • 医療保険事務のうち
    1. 保険事務の委託
    2. 審査支払機関又は保険者へのレセプトの提出
    3. 審査支払機関又は保険者への参照
    4. 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
  • 事業者等からの委託を受けて健康診断等を行った場合における、事業者等へのその結果の通知
  • 医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
  • 第3者機関への質向上、安全確保、医療事故対応・未然防止等のための報告

【上記以外の利用目的】

〔当院での利用〕
  • 医療機関等の管理運営業務
    1. 医療・介護サービスや、業務の維持・改善のための基礎資料
    2. 医療・看護師・薬剤師・臨床検査技師・診療放射線技師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・医療事務等の実習への協力
    3. 医療・看護師・薬剤師・臨床検査技師・神慮放射線技師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等の教育及び研修
    4. 症例検討・研究及び、剖検・臨床病理検討会等の死因検討
    5. 研究、治験及び市販後臨床試験の場合、関係する法令等に従い進める
    6. 治療経過及び予後調査、満足度調査や業務改善のためのアンケート調査
〔学会・医学誌等への発表〕
  • 特定の患者・利用者・関係者の症例や、事例の学会・研究会・学会誌等での報告は、氏名・生年月日・住所等を消去することで匿名化する。匿名化困難な場合は、本人の同意を得る。
〔他の事業者等への情報提供〕
  • 当院の管理運営業務
    1. 外部監査機関への情報提供
    2. 当該利用者に、居宅サービスを提供する他の居宅サービス事業者や、居宅介護支援事業所との連携(サービス担当者会議等)、照会への回答
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る