ここ数日でめっきり寒くなり、今朝は車のガラスも凍っていて朝大慌てでした。館内にいると暖房完備で暖かいですが、常に換気しているために窓際に立つと身の引き締まるような風を感じます。やまざくらは自然の宝庫。今は紅葉が赤に黄色…
今年のクリスマス会は、いつもであれば1階に全員が集まり、家族も呼んで、先生サンタが出て・・・と賑やかに行うのですが、各フロアごとに行うことになっています。 それでも衣装を着て、フロアごとに特色あるクリスマス会になっていま…
レクをセレクトしてもらいました。『書道』『手芸』『ネイル』『ビンゴ』の4つの中から各自に選んでいただきました。 一番人気はダントツで“ビンゴ”でした!! ネイルは女性に人気があり、今後もやって欲しいという声が聞かれました。 …
やまざくら三大行事のひとつでもある、クリスマス会のお知らせになります!今回でなんと16回目の開催…!とのことで、職員も気合を入れて準備をしております^▽^日時:令和元年11月21日(土)時間:13時30分~14時30分まで場所:やまざくら…
ちょっと経ってしまいましたが、今年の台風19号のことを話したいと思います。いろいろなドラマがありました。前日に、『デイケアをするのか』『職員体制をどうするか?』話し合い、やまざくらの建物が台風で大打撃を受けるわけではない…
令和元年10月24日やまざくら事故防止対策委員会主催の勉強会を開催いたしました。内容は「お薬関係のインシデント・アクシデントへの意識を高めよう」をテーマとし、誤薬に関する事例の検討をグループワークにて実施しました。利用…
利用者様とボンボンで秋色のガーランドを作りました!「何か秋らしいものをボンボンで作りましょう!」と職員が提案したところ、空いた時間に沢山のボンボンを利用者様が作ってくださいました^▽^カラフルでとっても綺麗!ステキです!…
今月の10月27日(日)に、第5回地域包括ケア研究発表会が開催されます。入場無料■時間・10:00~16:00 (受付開始 9:30~)■場所・寄居町中央公民館 第5回となる今回のテーマは『医療と福祉の垣根を取っ払おう』です。当日はのお昼には、…
感染対策委員会にて『インフルエンザ対策』をテーマに勉強会を行いました。 内容はインフルエンザの症状や対策についての講義とグループワークでの演習を行いました。 グループワークでは療養棟とデイケアでインフルエンザの症状が出…
今年も利用者の方と梅干作りを行いました。 やまざくらの庭にある梅が旬になる梅雨の季節に利用者の方と職員で取りに行きました。 収穫した梅は梅干の素を浸して、約1ヶ月、重石を乗せて漬け込みました。 梅雨明けの8月上旬には天日…